![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【目次】
ホーム
事務局案内 点字図書館 マッサージ ボランティア ニュース 色の設定 ご案内地図 |
沖視協だより 第373号(令和2年11月発行)
1.制定130年 会長 知花 光英
早いもので、今年も残すところひと月余りとなりました。街角では、クリスマスソングが流れ、事務所内では年賀はがきの注文に、点字カレンダーの制作と、いつもながらの年末を迎えております。 さて、去る11月1日は日本点字制定130周年記念日でした。 ルイ・ブライユ考案(1825年フランス)の6点式点字をヒントに生まれた日本点字。糸で墨字を浮き出し、凸字として使用した時代、縦横3点の9点式点字時代を経ての誕生。 以後、視覚障害者の文字として、学習に読書、情報収集にと大きな役割を果たしております。 なお、発刊から約100年。ほぼ休みなく出版し続けてきた「点字毎日」は今年7月、記念の5,000号を突破。節目の130年の今年、特筆すべきことではないでしょうか。 一方、そのようなありがたい点字、実は使用者の減少が心配されます。 当館の図書貸出件数においては、平成半ばにして点字図書を音訳図書が上回り。視覚障害者特別支援学校の生徒数の減。音声ソフト、音訳図書読み取り専用機器、携帯電話といったIT機器の開発も、点字使用者減の要因かと思われます。 ちなみに、沖視協用具部での点字器、点字タイプライターの販売もここ数年は、ほとんどございません。 点字使用50年。何はともあれ、130年の節目に改めて感謝の11月1日となりました。
2.沖視協コロナ禍対策(11月5日現在)➀12月NAHAマラソンマッサージ奉仕活動、令和3年2月おきなわマラソンマッサージ奉仕活動中止 ②12月24日 利用者忘年会中止 ③令和3年1月予定の視覚障害者音楽発表大会中止 ④3月 いとまん平和トリムマラソン延期
3.令和2年度同行援護従業者養成研修(一般課程)報告 石原義樹・福里成美
去る、令和2年10月12日・19日・26日、沖視協主催にて同行援護従業者養成研修(一般課程)を開講し、全カリキュラム20時間を受けた16名の受講生へ修了証の交付を行いました。外部講師による専門的な講義もあり、とても意義 深い研修となりました。受講生の皆さまには今後、この研修会で学んだことを同行援護サービスの実践に生かされることを期待しております。
4.「高橋福治先生偲ぶ会」報告 上原清美・中本理子
令和2年10月29日(木)午前10時から心地よい秋風の中、「高橋福治先生偲ぶ会」を日本基督教団「沖縄教区霊園」にて執り行いました。 今回は新型コロナウイルス感染予防のため沖視協職員と田場理事の参列で高橋福治先生の作詞・作曲された「三月遊び」・「名残の雨」を聞きながらの会となりました。来年は利用者の皆さまと高橋福治先生を偲びたいと思います。
5.日常生活用具の紹介セイコー触読式腕時計レディース・メンズ 販売価格 13,000円 商品の特徴 セイコー製触読式腕時計の新モデルです。ベルトが従来までの多列風ブレスレットから、モダンでシンプルな印象の3列ブレスレットになりました。 フレームの色はシルバーです。文字盤の色を白、紺、ピンクの3種類からお選びいただけます。ピンクのみ、ベルトが牛革製となっています。 蓋を開き、針先と文字盤の目盛を触って時間を知る時計です。針は秒針が無く、長針と短針のみ。文字盤は、5分置きに凸線で表示されており、12時、3時、6時、9時の凸線がやや長く、それ以外は短めになっています。 レディース 色:白、紺、ピンクの3種類 大きさ:外径25.7mm 重さ メタルベルト:41g 革ベルト:29g 使用電池:SR521SW×1個 電池寿命:約2年 保証:1年 メンズ 色:白、紺の2種類 大きさ:外径36mm 重さ:75g 使用電池:SR42SW×1個 電池寿命:約5年 保証:1年 メーカー:セイコーウォッチ株式会社
6.令和2年度沖視協事業活動協力金のお願い皆様方には本会の事業推進につきまして、日頃より多大なるご協力・ご支援を賜り心より感謝申し上げます。 さて、令和2年度事業活動協力金については、新型コロナウイルス感染症の影響による大変な時期、誠に恐縮ではございますが、皆様のご協力をお願いしたく、個人宛に依頼文書を発送しております。ご無理のない範囲で、ご協力を宜しくお願い申し上げます。
7.新刊紹介点字図書NDC093 書名 ココロ・カラダ不思議つながり 著者 徳永桂子(とくなが けいこ) 巻数 2巻 234ページ 内容 思春期は、子どもから大人に向かって変化していく時期のこと。身体だけでなく心も変化していきます。子どもたちからもらった、身体や心の質問に答えていく本です。 NDC 152 書名 「男の色気」のつくり方 潮凪洋介(しおなぎ ようすけ) 巻数 2巻 228ページ 内容 その一言、そのしぐさが違いをつくる-。「肩書き」や「収入」「学歴」などの条件を軽々と超えた、そんな「男」の生活習慣、行動習慣を紹介する。 NDC 320 書名 資金決済に関する法律 巻数 2巻 268ページ 内容 資金決済システムの安全性、効率性及び利便性の向上に資することを目的とした法律。平成29年6月2日改正。 NDC 908 書名 おはなしのろうそく 31・32 著者 東京子ども図書館 編 巻数 1巻 98ページ 内容 ライナスの不安な気持ちをとりのぞいてくれる、大事なブランケット。スヌーピーも、隙あらば自分のものにしようと狙っています。そんなブランケットを手放すときがやってきて…。スヌーピーの名作アニメをノベライズ。 NDC 933 書名 ルイージといじわるなへいたいさん 著者 ルイス・スロボドキン 巻数 1巻 44ページ 内容 ルイージは、イタリアの国境近くの村に住む男の子。毎週土曜日、バスに乗って国境を越え、おとなりのスイスへバイオリンを習いに通っています。ある時から、バスで密輸を取り締まる意地悪な兵隊さんが乗り込んでくるようになってきて…。
デイジー図書NDC 099 書名 ジョージが射殺した猪 傑作短編小説集 著者 又吉 栄喜(またよし えいき) 時間 9時間6分 内容 ベトナム戦争を背景に人間の本質に迫る表題作をはじめ、処女作「海は蒼く」、琉球王国の悲劇を描いた「尚郭威(しょうかくい)」など全7編を収録する。 NDC 099 書名 沖縄と私(わたし)と娼婦 著者 佐木 隆三(さき りゅうぞう) 時間 8時間3分 内容 アメリカ統治下の沖縄。沖縄地上戦の傷痕、米軍最優先社会、生死隣合わせの米兵たち…。それらの矛盾を一身に背負った風俗街の女たちの姿を、ヒリヒリと肌を刺す筆致で描く。今に続く沖縄が抱える問題の原点を問いかける。 NDC 108 書名 ツェラーン(人と思想129) 著者 森 治(もり おさむ) 時間 8時間21分 内容 ドイツ系ユダヤ人の詩人ツェラーンは、第二次世界大戦中にナチスによる迫害を受け、死を深く見つめた詩を生み出した。彼の生涯と思想を辿る。 NDC 108 書名 ハイネ(人と思想151) 著者 一條 正雄(いちじょう まさお) 時間 6時間10分 内容 惨憺たるドイツの状況を描く唯一可能な形式を「詩」に求めたハイネ。ドイツの展望に高い理解を示しつつ、孤立を保った詩人の生涯と思想を紹介する。 NDC 108 書名 古代イスラエルの預言者たち(人と思想153) 著者 木田 献一(きだ けんいち) 時間 8時間39分 内容 預言者の宗教の特色は超越者の啓示を直接受領して活動するところにある。西方の諸宗教の源となった古代イスラエルの預言者たちの言葉と生涯を紹介する。 NDC 108 書名 ナイチンゲール(人と思想155) 著者 小玉 香津子(こだま かずこ) 時間 7時間 内容 クリミア戦争で傷病兵のために献身し、看護という職業のイメージを高揚させたナイチンゲール。彼女が何を考えどのように生きたか、その生涯を辿る。 NDC 108 書名 ザビエル(人と思想156) 著者 尾原 悟 時間 7時間30分 内容 1549年に日本に上陸したザビエルは、人々にキリストの福音を伝え、中国大陸を目前に天に召された。彼の生涯とその志を継いだ人々が生きた道をたどる。 NDC 108 書名 ラーマクリシュナ(人と思想157) 著者 堀内(ほりうち) みどり 時間 11時間3分 内容 インドの聖者として知られ、豊富な神秘体験からほとばしり出たことばが、神を求める人々の心を捉えたラーマクリシュナ。その生涯と思想を紹介する。 NDC 108 書名 悲劇と福音(人と思想160) 著者 佐藤 研(さとう みがく) 時間 5時間35分 内容 「悲劇的なるもの」という要素は、原始キリスト教の成立と発展にいかに関わったか。原始キリスト教を悲劇に遭遇した者たちの心の軌跡として読み直す。 NDC 490 書名 月刊 人間医学 2020年10月号 著者 人間医学社薬局 時間 3時間51分 内容 特集1:自然免疫を元気にするMRE輝源(3)、心筋梗塞、脳梗塞に気をつけましょう(上)、白内障と疲れ目ほか NDC 538 書名 ニッポン宇宙開発秘史 元祖鳥人間から民間ロケットへ 著者 的川 泰宣(まとがわ やすのり) 時間 5時間59分 内容 なぜ私たちは宇宙をめざすのか。民間ロケットや「みちびき」は何をもたらすのか。逆境と克服を繰り返した歴史を辿ると、日本が持つ真の力と今後の行く末が見えてくる! NDC 778 書名 映画になった戦慄(せんりつ)の実話 真相はそうだったのか! 著者 鉄人ノンフィクション編集部 編 時間 12時間28分 内容 「エレファント」「ルーム」「ゴーン・ガール」など、“実録映画”のベースになった実際の事件・事故を取り上げ、映画と現実はどこが違うのか、劇中では描かれなかった犯行の詳細、本当の動機などを明らかにする。 NDC 911 書名 野口雨情 郷愁の詩とわが生涯の真実(人間の記録172) 著者 野口 雨情(のぐち うじょう)、野口 存彌(のぐち のぶや) 編 時間 7時間 内容 「十五夜お月さん」「七つの子」「赤い靴」など多数の童謡や民謡を発表した詩人。作品や自伝、随筆、書簡、寄稿文から、彼の人生を辿る作品を収録する。
サピエ図書館オンライン・リクエストランキング点字図書ベスト10(2020年10月1日から31日までの集計) 1位 クスノキの番人 東野 圭吾 8巻 2位 危険なビーナス 東野 圭吾 6巻 3位 生かさず、殺さず 久坂部 羊 6巻 4位 ビューティフルライフ 北川 悦吏子 6巻 5位 流浪の月 凪良 ゆう 5巻 6位 iPhoneの凄い設定 快適なスマホライフのためのワザ108 舘神 竜彦 3巻 7位 赤い糸 上 メイ 3巻 8位 赤い糸 下 メイ 3巻 9位 あの頃の誰か 東野 圭吾 4巻 10位 暗鬼夜行 月村 了衛 6巻
サピエ図書館オンライン・ダウンロードランキングデイジー図書ベスト10(2020年10月1日から31日までの集計) 1位 クスノキの番人 東野 圭吾 13時間35分 2位 危険なビーナス 東野 圭吾 12時間9分 3位 山岳捜査 笹本 稜平 13時間34分 4位 鬼滅の刃[2] 吾峠 呼世晴 3時間37分 5位 知らない女が僕の部屋で死んでいた 草凪 優 7時間36分 6位 少年と犬 馳 星周 7時間35分 7位 悪の血 草凪 優 6時間28分 8位 カケラ 湊 かなえ 8時間50分 9位 僕のカノジョ先生 鏡 遊 5時間48分 10位 パラサイト 半地下の家族 シネマ・デイジー 2時間17分
8.お知らせ(1)沖視協12月行事・出張予定 12月15日(火)職員会議 12月28日(月)御用納め ※毎年12月24日に開催しております沖視協利用者忘年会は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の為、中止とさせて頂きますことをご容赦下さい。 (2)沖縄点字図書館 日曜開館について 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、12月の日曜開館はございません。 (3)点字図書館年末年始貸出についてのお知らせ 年末、サピエ図書館へのアクセスが殺到し、ダウンロードに時間を要すること、年末年始の郵便事情も大変込み合うことが予想されます。 つきましては、年内お届けご希望の方は12月21日(月)までのリクエストをよろしくお願い申し上げます。21日以後のリクエストにつきましては、年明けのお届けになる可能性がございますので、ご了承下さい。 なお、年末年始の休館は12月29日(火)~1月3日(日)までとなっております。皆さま、お早目のご連絡よろしくお願い申し上げます。 (4)女性部よりお知らせ ➀ネイル教室 手軽にできる爪のお手入れ方法を! 講 師:石原綾乃先生 日 時:12月1日(火)10時30分~12時30分 定 員:3名 場 所:沖視協3階研修室 受付期間:11月20日(金)~27日(金) 申 込 先:098-863-2997(事務局:上原) ②化粧教室 今回はご自身のお持ちの化粧品を使ってのメイクアップ 講 師:砂川ひとみ先生 定 員:3名 日 時:12月12日(土)10時~12時 場 所:沖視協1階 受付期間:11月20日(金)~27日(金) 申 込 先:098-863-2997(事務局:上原) ③アクセサリー教室 オリジナルアクセサリーを作ってみませんか。 パワーストーンを使ってブレスレットを作ります 講 師:安慶名萌子先生 日 時:12月12日(土) 14時~16時 定 員:3名 場 所:沖視協1階 受付期間:11月20日(金)~27日(金) 申 込 先:098-863-2997(事務局:上原) ④ヨーガ教室 日 時:12月3日・10日・17日・24日10時~11時 場 所:沖視協3階研修室 持 参:バスタオル 参 加 費:1回500円 ⑤ダンス・コーラス 12月はお休みです。
7.ありがとうございました(令和2年10月1日~10月31日) 事業活動協力金(敬称略) 匿名 1件 3,680円 盲導犬使用者育成事業(敬称略) 株式会社メガネ一番 339,048円 点字図書館一般寄付(敬称略) 匿名 1件 10,000円
10.編集後記今年も新語・流行語大賞ノミネートの時季が来ました。毎年、12月初旬に大賞が発表となりますが、その年に起きた出来事や世相が反映される言葉なので、個人的には毎年興味があります。昨年の流行語大賞は、ワールドカップラグビー日本代表のスローガン「ONE TEAM」でした。今年は、「アベノマスク」や「3密」、「ソーシャルディスタンス」などコロナ関連の言葉が多くノミネートされています。明るく前向きなイメージの言葉が良いなと思うのですが…。さて、どのような言葉が流行語大賞に選ばれるのでしょうか楽しみです。大賞が発表されると一気にクリスマスや年末年始と加速していき、慌ただしくなって参りますが、今年は新しい生活様式の年末年始となりそうです。 事務局長 玉城和也
| |
Copyright © 2002 Okishikyo All Rights Reserved. |