![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【目次】
ホーム
事務局案内 点字図書館 マッサージ ボランティア ニュース 色の設定 ご案内地図 |
事務局案内
法人設立
社会福祉法人沖縄県視覚障害者福祉協会が認可されたのは昭和32年11月23日(指令社第81号)です。そして、法人設立は昭和32年12月17日です。
沖縄県内で2番目の社会福祉法人となります。
法人の目的と主な事業
本法人は、多様なサービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
第二種社会福祉事業 1.視覚障害者情報提供施設沖縄点字図書館の設置経営 2.視覚障害者の更生援護事業 3.障害福祉サービス事業の経営 収益事業 1.沖縄はり灸あん摩マッサージセンターの経営 2.賃貸駐車場の経営 公益事業 1.盲導犬使用者育成事業 その他の事業 1.視覚障害者福祉に関する調査研究及び啓発事業 2.視覚障害者の日常生活用具の普及及び宣伝 3.針灸あんまマッサージの訓練及び視覚障害者の職業開拓に関する事業 4.視覚障害者団体の育成指導及び連絡調整並びに関連機関との提携 5.障害者社会参加促進事業受託
社会福祉法人沖縄県視覚障害者福祉協会定款 第1章 総 則
(目的)
(名称)
(経営の原則等)
(事業所の所在地)
第2章 評 議 員
(評議員の定数)
(評議員の選任及び解任)
(評議員の任期)
(評議員の報酬等)
第3章 評 議 員 会
(構成)
(権限)
(開催)
(招集)
(決議)
(議事録)
第4章 役員及び職員
(役員の定数)
(役員の選任)
(理事の職務及び権限)
(監事の職務及び権限)
(役員の任期)
(役員の解任)
(役員の報酬等)
(職員)
第5章 理 事 会
(構成)
(権限)
(招集)
(決議)
(議事録)
第6章 資産及び会計
(資産の区分)
(基本財産の処分)
(資産の管理)
(事業計画及び収支予算)
(事業報告及び決算)
(会計年度)
(会計処理の基準)
(臨機の措置)
第7章 公益を目的とする事業
(種別)
第8章 収益を目的とする事業
(種別)
(収益の処分)
第9章 解 散
(解散)
(残余財産の帰属)
第10章 定款の変更
(定款の変更)
第11章 公告の方法その他
(公告の方法)
(施行細則)
この定款は、昭和32年12月17日から施行する。
(趣 旨)
(定 義)
(報酬の支給)
(費 用)
第5条 当法人は、この規程をもって社会福祉法第59条の2第1項2号に定める報酬等の支給の基準として公表する。
(補 則)
(改 廃)
附 則
1 役員・評議員
2 各種委員会委員等
3 講習会・研修会等講師
4 障害者社会参加促進事業の講師 奉仕員養成講習会 日額6,000円 その他各種講習会 日額4,500円
監事 定数2名(定款第15条)
任期 令和3年度定時評議員会終結の時から 令和5年度度定時評議員会終結の時まで
沖視協だより
1ヶ月に1回発行している「沖視協だより」のバックナンバーをごらんいただけます。
沖視協だより第391号(令和4年5月発行) 沖視協だより第390号(令和4年4月発行) 沖視協だより第389号(令和4年3月発行) 沖視協だより第388号(令和4年2月発行) 沖視協だより第387号(令和4年1月発行) 沖視協だより第386号(令和3年12月発行) 沖視協だより第385号(令和3年11月発行) 沖視協だより第384号(令和3年10月発行) 沖視協だより第383号(令和3年9月発行) 沖視協だより第382号(令和3年8月発行) 沖視協だより第381号(令和3年7月発行) 沖視協だより第380号(令和3年6月発行) 沖視協だより第379号(令和3年5月発行) 沖視協だより第378号(令和3年4月発行) 沖視協だより第377号(令和3年3月発行) 沖視協だより第376号(令和3年2月発行) 沖視協だより第375号(令和3年1月発行) 沖視協だより第374号(令和2年12月発行) 沖視協だより第373号(令和2年11月発行) 沖視協だより第372号(令和2年10月発行) 沖視協だより第371号(令和2年9月発行) 沖視協だより第370号(令和2年8月発行) 沖視協だより第369号(令和2年7月発行) 沖視協だより第368号(令和2年6月発行) 沖視協だより第367号(令和2年5月発行) 沖視協だより第366号(令和2年4月発行) 沖視協だより第365号(令和2年3月発行) 沖視協だより第364号(令和2年2月発行) 沖視協だより第363号(令和2年1月発行) 沖視協だより第362号(令和元年12月発行) 沖視協だより第361号(令和元年11月発行) 沖視協だより第360号(令和元年10月発行) 沖視協だより第359号(令和元年9月発行) 沖視協だより第358号(令和元年8月発行) 沖視協だより第357号(令和元年7月発行) 沖視協だより第356号(令和元年6月発行) 沖視協だより第355号(令和元年5月発行) 沖視協だより第354号(平成31年4月発行) 沖視協だより第353号(平成31年3月発行) 沖視協だより第352号(平成31年2月発行) 沖視協だより第351号(平成31年1月発行) 沖視協だより第350号(平成30年12月発行) 沖視協だより第349号(平成30年11月発行) 沖視協だより第348号(平成30年10月発行) 沖視協だより第347号(平成30年9月発行) 沖視協だより第346号(平成30年8月発行) 沖視協だより第345号(平成30年7月発行) 沖視協だより第344号(平成30年6月発行) 沖視協だより第343号(平成30年5月発行) 沖視協だより第342号(平成30年4月発行) 沖視協だより第341号(平成30年3月発行) 沖視協だより第340号(平成30年2月発行) 沖視協だより第339号(平成30年1月発行) 沖視協だより第338号(平成29年12月発行) 沖視協だより第337号(平成29年11月発行) 沖視協だより第336号(平成29年10月発行) 沖視協だより第335号(平成29年9月発行) 沖視協だより第334号(平成29年8月発行) 沖視協だより第333号(平成29年7月発行) 沖視協だより第332号(平成29年6月発行) 沖視協だより第331号(平成29年5月発行) 沖視協だより第330号(平成29年4月発行) 沖視協だより第329号(平成29年3月発行) 沖視協だより第328号(平成29年2月発行) 沖視協だより第327号(平成29年1月発行) 沖視協だより第326号(平成28年12月発行) 沖視協だより第325号(平成28年11月発行) 沖視協だより第324号(平成28年10月発行) 沖視協だより第323号(平成28年9月発行) 沖視協だより第322号(平成28年8月発行) 沖視協だより第321号(平成28年7月発行) 沖視協だより第320号(平成28年6月発行) 沖視協だより第319号(平成28年5月発行) 沖視協だより第318号(平成28年4月発行) 沖視協だより第317号(平成28年3月発行) 沖視協だより第316号(平成28年2月発行) 沖視協だより第315号(平成28年1月発行) 沖視協だより第314号(平成27年12月発行) 沖視協だより第313号(平成27年11月発行) 沖視協だより第312号(平成27年10月発行) 沖視協だより第311号(平成27年9月発行) 沖視協だより第310号(平成27年8月発行) 沖視協だより第309号(平成27年7月発行) 沖視協だより第308号(平成27年6月発行) 沖視協だより第307号(平成27年5月発行) 沖視協だより第306号(平成27年4月発行) 沖視協だより第305号(平成27年3月発行) 沖視協だより第304号(平成27年2月発行) 沖視協だより第303号(平成27年1月発行) 沖視協だより第302号(平成26年12月発行) 沖視協だより第301号(平成26年11月発行) 沖視協だより第300号(平成26年10月発行) 沖視協だより第299号(平成26年9月発行) 沖視協だより第298号(平成26年8月発行) 沖視協だより第297号(平成26年7月発行) 沖視協だより第296号(平成26年6月発行) 沖視協だより第295号(平成26年5月発行) 沖視協だより第294号(平成26年4月発行) 沖視協だより第293号(平成26年3月発行) 沖視協だより第292号(平成26年2月発行) 沖視協だより第291号(平成26年1月発行) 沖視協だより第290号(平成25年12月発行) 沖視協だより第289号(平成25年11月発行) 沖視協だより第288号(平成25年10月発行) 沖視協だより第287号(平成25年9月発行) 沖視協だより第286号(平成25年8月発行) 沖視協だより第285号(平成25年7月発行) 沖視協だより第284号(平成25年6月発行) 沖視協だより第283号(平成25年5月発行) 沖視協だより第282号(平成25年4月発行) 沖視協だより第281号(平成25年3月発行) 沖視協だより第280号(平成25年2月発行) 沖視協だより第279号(平成25年1月発行) 沖視協だより第278号(平成24年12月発行) 沖視協だより第277号(平成24年11月発行) 沖視協だより第276号(平成24年10月発行) 沖視協だより第275号(平成24年9月発行) 沖視協だより第274号(平成24年8月発行) 沖視協だより第273号(平成24年7月発行) 沖視協だより第272号(平成24年6月発行) 沖視協だより第271号(平成24年5月発行) 沖視協だより第270号(平成24年4月発行) 沖視協だより第269号(平成24年3月発行) 沖視協だより第268号(平成24年2月発行) 沖視協だより第267号(平成24年1月発行) 沖視協だより第266号(平成23年12月発行) 沖視協だより第265号(平成23年11月発行) 沖視協だより第264号(平成23年10月発行) 沖視協だより第263号(平成23年9月発行) 沖視協だより第262号(平成23年8月発行) 沖視協だより第261号(平成23年7月発行) 沖視協だより第260号(平成23年6月発行) 沖視協だより第259号(平成23年5月発行) 沖視協だより第258号(平成23年4月発行) 沖視協だより第257号(平成23年3月発行) 沖視協だより第256号(平成23年2月発行) 沖視協だより第255号(平成23年1月発行) 沖視協だより第254号(平成22年12月発行) 沖視協だより第253号(平成22年11月発行) 沖視協だより第252号(平成22年10月発行) 沖視協だより第251号(平成22年9月発行) 沖視協だより第250号(平成22年8月発行) 沖視協だより第249号(平成22年7月発行) 沖視協だより第248号(平成22年6月発行) 沖視協だより第247号(平成22年5月発行) 沖視協だより第246号(平成22年4月発行) 沖視協だより第245号(平成22年3月発行) 沖視協だより第244号(平成22年2月発行) 沖視協だより第243号(平成22年1月発行) 沖視協だより第242号(平成21年12月発行) 沖視協だより第241号(平成21年11月発行) 沖視協だより第240号(平成21年10月発行) 沖視協だより第239号(平成21年9月発行) 沖視協だより第238号(平成21年8月発行) 沖視協だより第237号(平成21年7月発行) 沖視協だより第236号(平成21年6月発行) 沖視協だより第235号(平成21年5月発行) 沖視協だより第234号(平成21年4月発行) 沖視協だより第233号(平成21年3月発行) 沖視協だより第232号(平成21年2月発行) 沖視協だより第231号(平成21年1月発行) 沖視協だより第230号(平成20年12月発行) 沖視協だより第229号(平成20年11月発行) 沖視協だより第228号(平成20年10月発行) 沖視協だより第227号(平成20年9月発行) 沖視協だより第226号(平成20年8月発行) 沖視協だより第225号(平成20年7月発行) 沖視協だより第224号(平成20年6月発行) 沖視協だより第223号(平成20年5月発行) 沖視協だより第222号(平成20年4月発行) 沖視協だより第221号(平成20年3月発行) 沖視協だより第220号(平成20年2月発行) 沖視協だより第219号(平成20年1月発行) 福祉会だより
2ヶ月に1回発行していた「福祉会だより」のバックナンバーをごらんいただけます。
福祉会だより(2007年12月) 福祉会だより(2007年10月) 福祉会だより(2007年8月) 福祉会だより(2007年6月) 福祉会だより(2007年4月) 福祉会だより(2007年2月) 福祉会だより(2006年12月) 福祉会だより(2006年10月) 福祉会だより(2006年8月) 福祉会だより(2006年6月) 福祉会だより(2006年4月) 福祉会だより(2006年2月) 福祉会だより(2005年12月) 福祉会だより(2005年10月) 福祉会だより(2005年8月) 福祉会だより(2005年6月) 福祉会だより(2005年4月) 福祉会だより(2005年2月) 福祉会だより(2004年12月) 福祉会だより(2004年10月) 福祉会だより(2004年8月) 福祉会だより(2004年6月) 福祉会だより(2004年4月) 福祉会だより(2004年2月) 福祉会だより(2003年12月) 福祉会だより(2003年10月) 福祉会だより(2003年8月) 福祉会だより(2003年6月) 福祉会だより(2003年4月) 福祉会だより(2003年2月) 福祉会だより(2002年12月) 福祉会だより(2002年10月) ![]() 体験講習の様子 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 2002 Okishikyo All Rights Reserved. |